マイホーム

【契約後】第1回 打合せ ~部屋の広さ・動線、外観など~

投稿日:2017年4月8日 更新日:

三井ホームと契約後の打合せ、第1回目! がやってまいりました~。
第1回目の打合せは、「建物基本計画その1」だそうです。
建築士の先生も交えて進めていきます。

スポンサーリンク

1回目の打合せまでに準備すること

新居に持ち込み予定の家具をリストアップして、サイズを確認しておきます!
そうすると、建築士の先生が家具を図面に落とし込んでくれるので、
部屋のサイズやドア・窓の配置が適切か? をしっかりと確認することができます。

我が家で新居に持ち込み予定の家具は、

  • ダイニングテーブル
  • リビングのソファ
  • ワイドダブルサイズのベッド
  • ドレッサー

くらいです。少ない??
テレビボードは私が一人暮らしのときに買ったnissenの安いヤツなので買い換えます。
(nissenってもう家具の取り扱い止めちゃったんですね。お世話になりました・・・)

1回目の打合せで確認すること

大きく分けて「敷地関連」「平面計画」「外観」の3つについて確認します。
具体的には・・・

  • 敷地関連
    ・ 敷地境界線の確認
    ・ 地盤調査結果の確認
    ・ 先行工事の確認(古家の解体や、土地造成、盛り土など)
  • 平面計画(間取り)
    ・ 提案プランの部屋の広さ、動線の確認
    ・ 収納スペースの確認
    ・ 設備機器(キッチン等)のサイズ・レイアウトの確認
    ・ 家具・家電のレイアウトの確認
    ・ 建具の位置・開き方・種類の確認
  • 外観(デザイン)
    ・ 近隣周辺への配慮(窓の位置がお隣と被っていないか?)
    ・ デザインのポイント(屋根形状、玄関ポーチ、ふかし壁など)
    ・ 玄関ドア・窓の確認(位置、サイズ、ガラスの種類など)

三井ホームの「基本計画打合せシート」から引用

我が家の土地は売り主さんの責任で古家を解体してくださるのですが、
この解体工事が終わっていないので、まだ敷地調査ができていません。
そのため、今回の打合せでは「平面計画」「外観」について確認しました!

平面計画の確認

間取りについて、修正して欲しいところや追加したいことなど、
私たちの要望を三井ホームの営業さんと建築士の先生にお伝えします。

 

上の写真は、前にいただいた図面を家にある複合機でコピーして、
そこに赤ペンで私たちの要望を書き入れたものです。
何枚かずつコピーして、旦那さんと私がそれぞれの希望を書き入れたものを、
お互いに見て希望をすり合わせながら、私がひとつにまとめました。

こうして打合せをしていった結果、また間取りが変わることになりました・・・
収納スペースや建具の位置・開き方も一部変更しています。

それから、R形状の下がり壁を作ってもらう関係で、1階の天井高を2600mmに変更。
R形状が最も下がる部分の、床からの高さが、かなり低くなってしまうためです。
(あまり気にしなくても良いかな? とも思ったけど、旦那さんの希望でそうしました)

外観デザインの確認

私たちは、外観をシュシュとスパニッシュのどちらにするか悩んだ結果、
スパニッシュにすることにしたので、スパニッシュに合う部材を選んでいきます。

外壁材と屋根、妻飾り

外壁材はどの種類のどの色にするか、塗り方はどうするか(吹きつけやコテ仕上げなど)、
屋根の種類と色をどうするか・・・をサンプルを見ながら決めていくのですが、
あいにくこの打合せの日は雨空で、日光の下で見た場合の色合いがいまいち確認できず・・・
だいたいこの辺かなーっていうのは絞れてきたけど、決定には至りませんでした。

今のところ、外壁材はSBフィニッシュの白・ベージュあたりのどれかで、吹きつけ仕上げ
屋根は三州野安のセラマウントで、茶色系のどれかにする予定です。
(バーニングブラウン or アンバー を考えてます)

あと、何も無いと寂しい感じがするので、妻飾りを付けることにしました。
スパニッシュでよく見るパイプ飾りではなく、アイアン飾りにしようと思っています
(でもアイアン飾りもあんまり気に入る形状が無い・・・難しい・・・)

玄関ドア、窓

玄関ドアはYKK APの、ガラスにアイアン飾りが付いているものにしました!

ヴェナート」ですね。アイアン飾りが可愛いんです。
アイアン飾りのものと、十字の格子が入るものとのお値段の違いは
2、3万円ほどらしいです。(もちろん十字の格子の方がお安い)

窓はサイズと、ガラスの種類を決めていきます。
ガラスの種類ってなんぞや、というと、
普通の透明ガラスか? 型板ガラスか? かつ、防犯ガラスにするか? を選ぶのです。

私たちの決め方としては、
カーテンやブラインドを付けるのが難しい窓は、型板ガラスに。
かつ、そこそこの大きさがあって人が侵入できそうな窓は、防犯ガラスにしました。
(大きさがあっても、2階にある「現実的に侵入ムリ」な窓は普通のガラスです)

あ、ちなみに、型板ガラスというのはガラスの表面が凸凹してるヤツです。
防犯ガラス非常に割れにくく、割ろうと思うとものっすごい音がするので
近隣にガラスが割れた音が響き渡るとのこと。
つまり、泥棒さんいるのがご近所にバレまっせ、ということですな。

余談:ちょっと感動したこと

間取り図(平面図)と一緒に、展開図(部屋を横から見た図)をいただいたんですけど、
部屋の形状を立体的に把握したいなと思ったときは・・・

これを

こうして

こうすると、イメージが湧きやすいんですって!
すごい! めっちゃわかりやすい!! と私は感動してしまいました。
(当たり前だったらごめんなさい)

次回の打合せで決めること

打合せシートを見ると、
今回の打合せ事項の確認と、セキュリティ(セコムとか)を入れるかどうか、
さらに建物の配置やキッチンについて決めていくようです。
でも多分これだけじゃないよなー? 何決めるんだろうなー。

楽しみっヽ(´▽`)ノ♪

 


当ブログは「にほんブログ村」のランキングに参加しています

Sponsered Link

Sponsered Link

-マイホーム
-, ,

Copyright© たんたんたたんたん , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.