妊活のお話

【15周期目】D26 * 流産後だけど、高温期がけっこう綺麗で嬉しい。(高温期10日目)

投稿日:

たんたんの妊活再開後、1回目の周期です!

妊娠・流産した周期が14周期目だったので、今回は15周期目ということにします。
15周期目の状況は以下の通り。

【病院には通わず、基礎体温と排卵検査薬に基づく自己タイミング】
【妊活用マカサプリを服用】
【整体+鍼灸は仕事が忙しくて受療できず・・・】

妊娠とお休み周期を挟んだので、ちょっと久しぶりの妊活です。

スポンサーリンク

基礎体温

15周期目、現在D26で、高温期10日目となっております。

低温期を見てみると、ちょこちょこ高くなってしまった日はあるものの、それなりに低温をキープしているように感じます。
(基礎体温が上がってるのは、夜更かししたとか起きるのが遅かったとかの日です)

そして、D17から綺麗に基礎体温が上昇しました!
流産後ということで、ちゃんと排卵してくれるのか不安でしたが、これを見ると排卵はしたようですね。

その後10日間、大きく下がることなく、けっこう綺麗に高温を維持してくれているように思います。
今までの私は、体温が上がったと思いきやすぐに下がったり、M字型のグラフになることが多かったので、こんなに綺麗に続いたのは・・・もう1年ぶりくらい? にお久しぶりです。

あとは、ちゃんと14日間くらい続いてくれると嬉しいなあ。

タイミング

D14D16の日にタイミングを取ることができました!

私はいつも低温期が長く、高温期が短め=排卵がちょっと遅めなので、
だいたいD17前後で排卵するものだと考えて行動しています。

ちょっとデータが古いですが、2002年の研究報告(↓の「出典」の本に書いてました)によると、
最も妊娠しやすいタイミングは排卵日の2日前なのだそうです。
次点がその前後(排卵日3日前と排卵日1日前)みたい。

なので、私たちはだいたいD14~D17くらいの時期にタイミングが取れるよう心がけています。

  • 出典

不妊治療を考えたら読む本 科学でわかる「妊娠への近道」 (ブルーバックス) [ 浅田義正 ]

名古屋で著名なクリニックの医師が、経験とデータに基づいて書かれた本です。
妊娠の仕組みや不妊治療の内容が詳しく、画像とデータと共に説明されていて、とてもわかりやすい。
「妊娠しづらいなあ・・・」「不妊かも・・・」と思った人には非常に勉強になる本だと思います。

排卵検査薬

横に「★」が付いているのが、タイミングを取ったところです。

相変わらず全体的にちょっと薄めで、ピークがどこなのかわかりづらいのですが・・・
見た感じ、6月5日(D14)の10:30が一番濃くて、次点が6月6日(D15)の23:30って感じですね。

いったいどっちが本当のピークだったのやら・・・(´~`)

以前は、排卵検査薬の反応終わりかけくらいに排卵していたようだったので、
そうすると排卵はD17D18くらいで、タイミングは悪くないんじゃないかな、と思うんだけど。
ちょっとまだ自分の身体のリズムが掴めないです。

フライング検査しようかな・・・どうしようかな・・・

妊娠できた周期では、高温期11日目から妊娠検査薬がうっすらと反応したので、
フライング検査をしようかどうしようか悩んでいます。

検査結果が駄目だったらどうせ落ち込みまくるのはわかってるんだけど、
基礎体温が下がるまでずっとソワソワし続けるよりも、早く結論が知りたい! と思ってしまう。
妊活中の方はみんな一度は絶対にこの悩みに陥ると思うんだよな。

 


当ブログは「にほんブログ村」のランキングに参加しています

Sponsered Link

Sponsered Link

-妊活のお話

Copyright© たんたんたたんたん , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.